8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2014-09-26 平成26年第4回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2014年09月26日

創造性というのは着眼力構想力、展開力というふうな言葉で言い換えることができるかと思います。ですから、議会機能を高める、あるいは維持するためには議員の数がどうこうというよりも、むしろ議員に必要な資質がどれだけ発揮できるかということにかかっていると思います。  それから、次に、議員定数を4名削減する理由、根拠。これは3つ述べたいと思います。  

生駒市議会 2014-09-17 平成26年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年09月17日

議員に必要な主な資質とは、まず、品性、次に、議会活動に取り組む意欲行動力、そして良識、つまり、健全な考え方判断力、そして見識、つまり確かな知識理解力、そして創造性、つまり、着眼力構想力、展開力であります。議会機能の度合いは、議員の数では決まりません。議員に必要な資質を発揮しない議員が何人いても、議会機能は高まりません。

橿原市議会 2002-03-01 平成14年3月定例会(第2号) 本文

この要求に応じるためにも私たちは、広い視野と豊かな構想力が必要です。私たちは20世紀を歩んできました。そして21世紀に足を踏み出しています。今こそ20世紀を省み、糧にし、これからの21世紀に向けて広い視野と豊かな構想力を持ちながら、邁進してまいりたいと考えております。  最後になりますが、市長に就任して、今年で7年目を迎えております。

橿原市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第1号) 本文

そして、地方公共団体責務を担う私たちは、広い視野構想力を持ちながら針路を決め、舵取りをおこなっていくことを求められているのです。  このような状況下で、20世紀が終わって21世紀に入ったという記念すべきこの年に、そして、これからの橿原市、21世紀橿原市の礎に着手するこの年に、施政方針を表明し、針路を定めていくという責務重要性を、今ひしひしと感じております。

  • 1